情報通信業
スリム通信ネットワーク株式会社
SDGsに取り組み始めた年:2024年
通信で広がる可能性、持続可能な未来へ
SDGsに取り組んだ背景・経緯
当社は、「通信事業」と「インターネット広告事業」の2つの分野で事業展開に注力し、より良いサービスの提供を目指しています。通信コンサルティング企業として、企業様や各ご家庭様に最適な通信インフラとサービスを提供し、常に信頼と安心をお届けしています。福岡県福岡市博多区に本社を構え、大分県別府市に支店を展開。従業員50名が一丸となり、光コラボレーション事業「スリム光」、MVNOサービスの提供、通信インフラのコンサルティング、ビジネスフォンや防犯カメラの販売・保守など、幅広いサービスを展開しています。当社は、通信業界のリーディングカンパニーとして、お客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供し、常に最先端の技術と信頼のサービスでお客様をサポートし続けています。
業界の競争が激化し、お客様のニーズが多様化する中で、より効率的な運営と持続可能な成長が求められるようになりました。特に、通信インフラの整備やサービス品質の向上において、さらなる改善が必要と考え、事業戦略を見直しました。この見直しの中で、持続可能な開発目標(SDGs)に取り組むことが、企業としての社会的責任を果たし、長期的な成長を実現するために重要であると認識しました。
今後は、省エネルギー技術の導入を加速し、低消費電力の通信機器やクラウド技術を活用して通信インフラの効率化を進めます。また、スタートアップ企業との連携を強化し、次世代通信技術の開発を推進します。環境負荷を抑えつつ、より安定した高速通信環境を提供することで、革新的な通信サービスを通じて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
SDGsの取り組み内容
従業員の健康支援を強化するため、年1回の健康診断に加えてストレスチェックを導入し、メンタルヘルス研修を実施しております。さらに、社内にジムを設置して運動を促進するほか、ストレッチの推奨や健康的な軽食の提供などを行い、心身の健康維持を支援しております。
社員のスキル向上を支援するため、最新のネットワーク技術やAI活用のオンライン研修を提供し、通信技術の社内研修を実施しております。資格取得支援制度も導入し、受験料補助や合格報奨金を支給しています。さらに、学生向けにIT・通信業界の体験型インターンシップを実施し、ネットワーク管理やシステム運用の基礎を学べる機会を提供しております。
男女平等な賃金制度を確立し、評価の透明性を高めることで、公平な報酬の実現を目指しております。育児・介護と仕事を両立できる環境を整え、男性の育児休業取得も促進しています。さらに、女性管理職の登用を推進し、リーダーシップ研修を実施することで、キャリア形成を支援しております。
働きやすい職場環境を整備し、労働時間の適正管理や優先順位見直しを行います。さらにダイバーシティを考慮した採用活動を推進し、女性やシニア、外国人の積極採用を進めています。公正な評価制度を導入し、成果に応じた公平な賃金を実現。また、個人情報保護ポリシーを策定し、ウェブサイトで公開しております。
5G/6G対応ネットワークの開発・最適化を進め、エッジコンピューティングやクラウドベースの通信管理システムで高速化・低遅延化の実現を目指しています。スタートアップ企業と連携し、次世代通信技術の共同開発や実証実験を推進しております。
- スリム通信ネットワーク株式会社
- 福岡県福岡市博多区博多駅前2-5-10 TKビル5F
- 設立/2013年5月17日
- 業種/情報通信業
- 従業員数/21~50人
- 事業内容/光回線やモバイル回線などのインターネットサービス
- URL/https://www.slim-j.net/