建設機械レンタル・修理・販売ほか

油機エンジニアリング株式会社

SDGsに取り組み始めた年:2015年

九州が大好きな外国人と、地元九州の企業との繋がりを深める社会づくりを目指して。

SDGsに取り組んだ背景・経緯

当社は1995年に創業し、建設機械アタッチメントのレンタルや修理・販売を主幹事業としております。

2014年から現在まで、韓国・中国・スリランカ・ミャンマー・ベトナムなど様々な国の外国人社員を受け入れ、現在12名在籍しています。
外国人社員の採用により、海外メーカーとの直接取引や海外への販路拡大などに成功しました。2020年には、外国人社員が中心となって、有料職業紹介事業と特定技能外国人の登録支援機関「JOBMATE」を立ち上げております。

社員の評価制度を明確化するため、目標管理・成長シートを作成し、外国人社員には評価と成果とキャリアを1年単位と3年単位で見通し、キャリアプランを明確にできるようにしております。その効果もあり外国人社員の定着率は高く、多様な外国人社員の働き方は、日本人社員にも刺激を与えており、相互交流が社内の活性化に繋がっております。

今後も、当社の啓蒙活動により、外国人の就労が適切な評価、育成、賃金体系でやりがいのある働く環境と外国人社員・受入会社が共に成長と発展を目指し、九州が大好きな外国人と九州地元企業の繋がりを深める社会作りに取り組んでまいります。

SDGsの取り組み内容

日本国内食料自給の大切さを感じて、関連会社として農園事業「阿蘇蔵農園」を2021年より運営しております。建設機械のノウハウを活かして生産の増加に取り組み、“資源・つながり・働く人”の3つの考え方により、持続可能で誇りを持てる農業の実現を目指しております。

テレワークやフレックスタイム制、時差出勤制度を導入するなど、柔軟な勤務形態を構築しております。長時間労働を是正するための取り組みを行い、定時退社が定着して残業がほぼゼロ時間となりました。有給休暇の取得率も毎年向上しております。
また、定期的に無料で社員に健康なお野菜を配達しています。

女性の管理職への起用・社員割合の増加に努め、男女平等の環境づくりの取組を行っております。それ向けて差別的な言動などが行われないように、ジェンダー平等学習などを行っています。2020年からは、男性の育休取得率も増えております。

ごみ処理の際、強制的に熱を加えて乾燥させたり、匂いを無くすために大量の電気を使わない、必要最低限の省エネ型生ごみ処理機「撹拌式生ゴミ処理機Biomik(バイオミック)」を開発し、学校・地元企業・NPO法人・レストランなどで活用されております。処理後の生ごみは肥料として再利用できるため、資源の循環にも貢献しております。

従業員の身体状況を配慮しながら役割を決めており、定年退職後の働きやすい環境を整えております。仕事と育児の両立を支援することを目的として、育児休業・育児短時間勤務などの休暇・休業・働き方に関する制度の整備や、女性の活躍機会を増やし、給与面など男女就業の格差をなくすように努めています。

街路樹撤去工事などで、伐採後の残った切り株を切削するバックホウ用アタッチメント「根株ドリル」を独自開発しました。縁石や舗装面への損傷回避が期待でき、根株をチップ化して撤去できるため廃棄物処理費用を低減できます。さらに、チェーンソーによる作業が不要となるため、施工性および安全性の向上に貢献しております。

国籍・年齢に関わらず、多様な人材が活躍できる職場づくりを促進しています。同一労働同一賃金や宗教・異国文化の尊重、外国籍社員の管理職への起用などを実践することで、現在は韓国・中国・スリランカ・ミャンマー・ベトナムなど5 ヶ国の外国人社員が活躍しております。

2005年、解体依頼を受けた糸島市にある古民家が「綿屋」という屋号を残す大規模な町家でした。歴史的な価値が高く、糸島市中心地区の景観を残す上で非常に重要な建物であると判断し、建物を壊さずにいかす方策を考え、会社独自で修復・保存を行いました。
その他、10年以上九州内で解体会などが主催しているゴミ拾い、水草除去など清掃ボランティア活動に参加しております。

当社が経営しているレストラン「古材の森」では、地元糸島の食材を、直接購入することで、地産地消に取りくんでおります。

当社が経営しているレストラン「古材の森」では、営業時間内でもなるべくエアコンを使わず、お客様に自然の風で過ごしていただき、お客様がいない部屋は電気など全部消して節電を行っています。

紙ベースの書類を減少するために、出退社打刻・稟議の提出・労務などの専用管理システムを導入しました。また、独自の建設機械レンタルシステムを活用することで、各部門の連絡などはFAXの利用が大幅に減少しました。以上のことより、国内各営業所が使っている用紙を年間約12,000枚削減しました。

自社の事業がどのような社会課題の解決に繋がるかを、意識して事業を推進しております。外国人留学生の九州就職活動の支援や外国人との共生に関するセミナー・交流会の主催・共催、バイオミックの開発など、専門学校・大学・NPO・行政など多様なパートナーシップにより、社会課題を解決する製品・サービスの開発・展開に取り組んでおります。

  • 油機エンジニアリング株式会社
  • 福岡県太宰府市大字北谷1096-8
  • 設立/1995年
  • 業種/建設機械レンタル・修理・販売ほか
  • 従業員数/51~100人
  • 事業内容/建設機械のレンタル・修理・販売、古民家レストラン、外国人人材紹介及び登録支援機関
  • URL/https://www.yukieng.co.jp/
  • SDGsの取り組みについて/https://www.jobmatejp.com/